掻き切るってこういうこと

こんにちは。
スイムパーソナルコーチの西川です。

いやいや、ものすごい雨ですね。
夜はバイクで横浜まで移動。大丈夫かな!?

さて、たまにはマジメに水泳のお話。

バタフライの第2キックのタイミングが合わないという相談、とても多いです。

よく耳にするのが、「プッシュと第2キックを合わせろ!」って言葉です。

たしかに間違えじゃないですよね。

ただ、それって手先、足先だけのイメージが強いと感じてしまうのは自分だけでしょうか。

第1キックのあと、キャッチ、プル動作あたりでは手首、肘、股関節、膝関節、このあたりは全て屈曲しています。

これらを全て一気に伸ばす!
必然的にプッシュと第2キックのタイミングは合ってきますよね。

全てが同時に伸びることで爆発的な力を発揮できる。

だからプッシュと第2キックを合わせるって意識じゃ足りない。「気をつけ姿勢で、肩甲骨を寄せて思い切り背伸びしろ!」いつもそう言っています。

これはジュニア選手だけでなく、マスターズでも初心者の方でも意識してほしいところです。

これが掻き切るって事なんですよ。

スイムパーソナルコーチ 〜おれはこういう人間だ!〜

スイムパーソナルコーチとして日々の生活を綴ります。 パーソナルレッスンのご予約、お問い合わせ等は会社までお問い合わせください。どこの会社に所属しているかは内緒です。

0コメント

  • 1000 / 1000