スケジュール管理とモチベーション
こんばんは。
いやいやすごい雨でしたね。
こんな日のバイク移動はホントにきつい。
フルフェイスのヘルメットを被り、合羽で完全防水。
と思いきや、靴下がびしょ濡れ。長靴買うかな…。
さて、今日はスケジュール管理のお話。
選手のみんなはどうしてるのかな?
小学生の選手はやっぱりお母さんが管理してくれてるよね。
もちろん、それでいいと思う。
ただ、ちょっと真似事でもいいから自分のノートなんかにスケジュールを書き込んでみたらどうかな!?
自分のスケジュールをとりあえず書いてみるだけでも時間の使い方が上手くなると思うんだよね。
8:30〜15:00 学校
17:00〜19:00 練習
21:00 寝る
まずこれでいい。
これを書くことで15:00〜17:00までなにかできることに気付くよね。
同じように19:00〜21:00も。
あ、この時間はストレッチしよう!とか、この時間は漫画読もう!ってなるよね。
漫画読むことも、テレビ観ることも、ゲームやることも別にいいと思う。
ただ、やりすぎはなんでもダメね。
スケジュールをなんとなく書いてみたら、まず続けてみよう。
で、空いてる時間になにをしたのか振り返ってみる。
あー、ここゲームしすぎたから次の日カラダ動かなかったのかな!?
なんてプラスに向かう反省がと気づきが生まれるんだよね。
ってわけで、スケジュール管理!なんとなくでいいからやってみようか。
コーチ?
オレはね〜、意外と意外としっかりやってるのよ。
手帳を使ってみたり、カレンダーアプリやリマインダーアプリなんかに変えてみたりと。
その時その時の仕事量や環境によって変えてるんだけど、今はカレンダーアプリとリマインダーアプリね。
なんか「できる男」っぽいだろ?
内容見たらびっくりするぜ!
8:00 可燃ゴミ
22:00 禁酒
こんな感じね。
って訳で久しぶりにいいこと書いちゃった。
っていうか、新しく始めたこのブログでこの口調で書いたのは最初かな。
今のところ、選手やご父兄の皆さんにこのブログを教えてないんだけど、そろそろ教えて読んでいただこうかな。
0コメント